介護福祉士の果たす役割
国家資格である介護福祉士は1987年に誕生しました。資格としての歴史はまだ浅い方です。
そして、介護福祉士の果たす役割も徐々に変遷してきています。
介護福祉士は高齢者や身体・精神に障害のある方に対して、その人らしい暮らしが出来るように支援を行うと共に、間接的に家族や周囲の人に対しても相談や助言を行う役割も担っています。
具体的な仕事内容としては、主に「身体介護」と「生活援助」があり、身体介護とは、入浴や食事や排泄などの日常生活における動作の支援を指します。