複数のサイトに登録することで求人の幅が広がる
介護求人サイトへの登録は、当然ですが多いほど求人数が増加します。
それはつまり、非公開求人の情報をもらえる可能性が高まることを意味します。
そもそも、なぜ企業が求人サイトを無料で運営しているか考えてみてください。
求人を出している企業は、求人サイトを運営している企業にお金を払っています。
そして、その見返りとして効率よく優秀な人材を求人企業に提供しているわけです。
特に非公開求人の場合は、その成功報酬が大きく設定されているようです。
また、求人サイトの母体となる企業はそれぞれ別々ですから、当然求人もバラバラです。
ですから、多くのサイトに同時に登録することで選択肢が増えるということになります。
※イメージとしてはこのような感じです
あなたがもし迷っているのだとしたら、とりあえず登録してみることをお勧めします。
その上で、この担当者さんとは合わないなと感じたら、お断りしても構いませんので。
あと、非公開求人サイトに登録すると、担当者さんから主に電話で連絡が来ます。
その際に今までの職歴や、希望の労働条件を聞かれるので、準備しておいて下さい。
あまり沢山のサイトに登録すると電話応対が大変になりますので、3社くらいで充分です。
基本的な流れはどこの転職サイトでも同じですので、あとは担当者さんとの相性ですね。
求人サイトの担当者さんから見たら、あなたはお客さんですから非常に丁寧な人が多いです。
あなたが無事に就職できたら、担当者さんは一つの仕事を成功させたことになるのですから。
主に介護士をターゲットとした求人サイト
まずはサイトに登録してみましょう
とりあえず、気に入ったサイトだけで良いので、登録してみましょう。
私もそうだったのですが、求人サイトに登録すると後日電話やメールであなたに連絡がきます。
この時に連絡をくれた人が基本的にあなたの転職を支援してくれることになります。
色々と経歴や要望などを聞かれますので、ご自分の履歴書などを用意しておきましょう。